予約詳細画面の投与量横 鉛筆ボタン「
」をクリックすると、患者ごとに個別に投与量を編集していただけます。規定の容量よりもドクター判断で実際の年齢よりも若い年齢用の容量を投与する場合、この機能で0.25mlなどに修正していただくと、各種集計表にも修正後の容量で反映されます。
インフルエンザワクチン予約やお子様の体質に応じたきめ細かいワクチン接種での運用にご活用ください。
※手動で容量を変えた場合は、予約制限消費数機能の制限数とは一致しませんのでご注意ください。
予約詳細や帳票類に記載されるワクチン投与量は、ワクチンマスタで設定された年齢別の量を基準に自動的に記載されます。
しかし、接種対象患者様の健康状態や体格、体重など医学的な判断により、通常とは異なる投与量に変更したい場合があります。その場合は、以下の手順で個別に変更が可能です。
変更データは対応された患者様だけに残り、ワクチンマスタには影響はありません。
【投与量の変更手順】
インフルエンザワクチン予約やお子様の体質に応じたきめ細かいワクチン接種での運用にご活用ください。
※手動で容量を変えた場合は、予約制限消費数機能の制限数とは一致しませんのでご注意ください。